何かとやってみるブログ

本職にしたい。

大切なことはすべてタクシー代10000円女性から教わった。

 

 

 

とあるテレビの街頭インタビューに出演した女性が、勘違いも甚だしいとしてネットで激しく叩かれている。

blog.livedoor.jp

 

どうやらこの女性は、夕食を共に楽しんだ男性からさらにタクシー代にとして10000円を貰わないと不満に思ってしまうらしい。

 

 

驚いた。本当に驚いた。

今時そんなバブリー女性がまさか22歳の若さで現存するとは驚いた。まさに歩く化石。僕の中でタイムリープ節まで浮かんだほどである。ここまで古い考え方を持つ人間を見たのはいつぶりだろうか。ちょうど先週土曜日に金本監督が藤浪投手に懲罰で161球投げさせた事ぶりだったか。めっちゃ最近だったわ。

headlines.yahoo.co.jp

 せいぜい100球で球数制限されてる現代で160球投げさせるなんてとんでもないからな。気合と根性でまかり通ってた時代とはわけが違うんだよ。球界を背負って立つ希望の芽摘み取ったら野球ファンとして許さねーぞ!

 

 

話を戻そう。

 とにかく僕は、特段ご尊顔が麗しいわけでもないのに、おそらくディナーをご馳走になった上タクシー代までたかった挙句7000円も上乗せしてよこさなければケチだと文句をつけてしまうこの女性が、哀れに思えてならない

 

なぜなら、ここまでの接遇を受けなければ幸福感を得ることができないからだ。これは本当に不幸だと言ってもいいと思う。

 

 

もっとわかりやすく説明してみたい。

まず、このタクシー代を頂くまでの時系列であるが、

 

男性と知り合う→連絡を取る→デートの予約をする→ディナーを共にする(おそらく驕ってもらう)→タクシー代を10000円貰う。

 

ざっと分けてこれぐらいに分類される。もちろんこれは、非モテJAPANキャプテンの僕が勝手に描いた短絡的なストーリーなので、その他もろもろの緻密な戦略合戦などは含まれていない。それにしても、だ。ここまでのステップをおおよそ完璧にクリアできないと、この女性は結果的に男性のことをケチだと思ってしまうのである。

僕なんかに言わせれば、最初の女性と知り合う。が叶っただけでカッチカチ、連絡を取るにまで至れば絶頂、デートの予約なんかこぎつけられようもんならば、真っ白に燃え尽きてしまうであろう。

 

f:id:yusuke1567:20160714220951j:plain

これが

f:id:yusuke1567:20160714221032p:plain

こうなって

f:id:yusuke1567:20160714221115j:plain

こうである。

 

 

※下ネタではありません。

 

 

幸福感というものは、慣れてしまうと次第に薄れてしまうものだ。贅沢に慣れてしまうと今度はもう一つ上に手が伸びてしまうものである。この女性も、異性と連絡を取る度に小躍りしたり、デート前日に眠れなさ過ぎてゲームしてたら逆に寝坊してしまった淡い時代もあっただろう。僕にはあったぞ!

 

 

「足るを知る者はトム」

 

という言葉がある通り、何事も、他人や世の中の基準に流されるのではなく、自分自身に合ったものを選ぶ。自分にとっての“足る”を知ることができれば、この女性もテレビで恥を晒すこともなかったのだと思う。

 

 

平凡な当たり前をずっと大事にできたらいいね

 

 

と、わが愛しのもっちーも言うように、何でもないようなことからいつまでも幸せを感じていたいものである。

 

f:id:yusuke1567:20160714223122j:plain

足るを知ったトム↑

 

 

 

では。

 

 

 

ポケモンGO!がやってくる。

 

 

 

ポケモンgo!

というスマホゲームが、海外で莫大な人気を博しているらしい。

 

 

www.pokemon.co.jp

 

 

実際に遊んだことがないからよくわからないけど、このゲームはスマホの画面を通じて現れるポケモンのキャラクターをリアル世界で捕まえよう!というものらしい。

 

 

これはスゴイ。

 

小学校のころあれだけ遊んだポケモンが、現実の世界で暴れまわる。つまり、僕らが憧れのポケモンマスターになる時代がついに来ちゃったのだ!!!

 

 

すでにカナダやアメリカでは大人気になっていて、アメリカではtwitterに匹敵するユーザー数にまで至ったらしい。

「ポケモンGO」にはまる海外セレブ続出! (シネマトゥデイ) - Yahoo!ニュース

 

ただ、大ブームの反面、デメリットも結構あるみたいで、交通事故が多発しているとのこと。

「ポケモンゲーム」米で大人気も…熱中し事故相次ぐ(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース

 

 

まぁそりゃそうでしょうよ。画面通じてリアルな世界見てるんだから混乱してわけもわからず自分を攻撃するバカも増えるだろ。

 

 

どっちにせよ僕は携帯のバッテリーがウンコなのでこんな燃費悪そうなゲームはできないけど、今後の社会問題になりそうな話題だったので紹介しました。

 

 

今日はこれで終わり。(ネタがなかった)

 

 

営業は数字なんか気にする必要はない。

 

f:id:yusuke1567:20160712134410j:plain

 

こんにちわ。

 

 

前回記事の続きみたいになりますが、以前、僕は営業として働いておりました。「就活なんて早く終わらせたかった」というゴミみたいな理由で安易に営業職についてしまいました。

 

ですが、日々付きまとう数字の恐怖から逃れられず、休みの日にも翌週の売り上げのことばかり考えていました。見込みがない週なんて泣きそうになりながら会社に通ってたし、いっぱいに広がる香ばしい不安が頭から消えることはありませんでした。

 

 

 

ただ、営業職から離れた今になって初めて

数字を怖がる必要はない

と思うようになりました。(気づくの遅め)

 

続きを読む

辞めてみて初めて気づいた弊社の異常性

 

 

こんちわ。

 

「本当に大切なものは失って初めて気づかされる」

 

とよく言われますが、その逆もしかり。

 

クソだったって思うことは離れて初めて気づくんです。

 

僕の前職もそうでした。

失って気づいた大切なもの(主にお金)よりも、離れて気づいた

異常性のほうが明らかに多い。

 

会社の変な風習って、少なからずあると思うんです。

でもそれに慣れちゃったら、「まぁそんなもんかな」って

何となく見過ごしちうんですよね。

 

会社の悪口を書くのは楽しいので皆さんに目を覚ましてもらうために

前職での異常な習慣を書き連ねようと思います。

 

 

  1. お給料を頂けることに感謝しなければならないということ。

前職では、毎日会社に行けば仕事があって、お金がもらえるということに

感謝しなければいけない。みたいな社訓がありました。

さらにボーナスが出た時に部署全員で社長にお礼のメールを送ってました。

んなわけねえ

そもそも仕事があるから雇われて会社に行ってるのに

仕事があることに感謝とか意味不明すぎるだろ。

仕事がなかったら会社来ねーよ。

ってか俺営業だったから自分で仕事取ってこないとやること

ないから「会社に行けば仕事がある」って考えも破たんしてるけど。

んで仕事してるんだからお金もらって当然じゃねーかバカかよ。

お前は100円払って商品買ってんのに「くれるんですか?ありがたいなぁ!」

って言うんか。当然の権利じゃねーかよ。

 

 

 2.有給は取らなくて当然、残業代は出なくて当然。

有給休暇なんて制度としてあるだけで、取ろうもんなら白い目で見られ

残業代なんかなくて当然。という考え方でした。

んなわけねえ

有給休暇って労働者の当然の権利だろうが。それが取れないって何だよ。

残業代だって三六協定かなんかで合法だとかそんなもん知るかよ!!

なんで金も出ねえのに仕事してんだよ!!月給制の抜け穴つくなクソが!

じゃあなんのためにタイムカードがあるんだバカかよ。

しかも「三六協定があるから合法なんだよ」って開き直んじゃねーよ。

少しでも払うように頭ひねれよ。協定の上で胡坐かいてんじゃねーぞ!!

 

 

 3.仕事を通じて人間的に成長できるということ。

毎朝の朝礼で「自分はまだまだ未熟で、仕事を通じて心を磨いていきます」

みたいなことを唱和する時間がありました。

ありえねぇだろうが!!

労働を何だと思ってんだよ。そんな美しいもんじゃねーよ。

労働なんて顧客の奪い合い、ポストの奪い合いじゃねーかよ。

心鬼にしないとまともな人間は狂うだろうが。

人間的に成長するってのは、その会社の風土に溶けるってだけで

人間的にクソな奴は山ほどいるんだよ。

その証拠にうちの直属の上司は障碍者雇用枠で入ってた人のことを

指さして笑ってたじゃねーか。ごみ人間かよ。

 

 

 4.成功できないのは努力が足りないから。という考え方。

目標を達成できないのは努力が足りない。もっと血のにじむような

努力をすれば夢はかなえられる。さぁ!一緒に栄光をつかみ取ろう!!

ってやめろーーーーーーー!!!!!

こっちはもう相当な努力してんだよ!!そもそも週5で働くこと自体

相当な徒労なのに努力が足りないって何なんだよ!!

目標が達成できないのは掲げた数値がそもそもおかしいんだよ。

それか商品が粗悪すぎるだけだろーが。全責任を営業に回してんじゃ

ねーよ。あと、人にはそれぞれキャパシティーがあって、

あんたができることが全員できるとは限らねーんだよ。

そもそもスーパーマンみたいなやつは全体の1割も満たないからな

仕事ができる奴はそこがわかってねーから嫌いすぎるわ!!!

 

今になって思いますが、前職、

北朝鮮バリのワンマン企業だったな。

f:id:yusuke1567:20160711123858j:plain

※飛び込み営業に向かう僕。

 

 

 

ふう。すっきりした。

現場からは以上です。

 

 

ツイッターもよろしくお願いします。

 

新卒フリーランスについて、僕なりに一言。

 

 

最近、ブログ界隈で話題をさらっている

新卒フリーランスについて、僕なりの意見を言いたい。

 

 

www.iwata09.com

 

 

まぁ、人それぞれ賛否両論だと思う。

ちょっと挫折したからってなんだという人もいれば、

若いから好きなことをやればいい。って言う人もいるだろう。

 

僕も就活なんてクソだと思うし、実際新卒入社した会社は

クソだった。やっぱり自分に嘘をついて入った会社なんて

よほど器用な人間じゃないと続かない。どこかでしわ寄せがくるもんだ。

 

 

 

だから僕は、新卒でフリーランスを選んだ筆者のことが

素直にうらやましい。

 

 

そりゃあ確かに、たかが40社落ちたくらいで・・・

って思うし、素直さが売りならそれだけで勝負しても

やり方次第で数社は内定出るんじゃないかとも思うんだけど、

 

就活で内定が出ない→じゃあフリーランスだ。

と、この選択ができることが素直にうらやましいのだ。

 

 

これははっきりと言えることだけど、だいたいの大学生は

就活なんて茶番だってことぐらい気づいている。

 

自分の意見ひん曲げて人事部の顔色伺って、

一夜漬けの自己アピールで自分を安売りしてることに

疑問を持たないのはよっぽど鈍い人だ。

 

 

ただ、僕を含めて就活が茶番だとわかっていても、

それを続けるほかなかったのである。

 

なぜならその他に選択肢がないからだ。

大学卒業→就職

以外の選択肢が、僕たちにはなかった。

 

 

しかし、この筆者は違う。

 

成功するかどうかは別にして、

就活がダメならフリーランスで生きる。という

選択ができる。それは僕にはない大きな武器だ。

 

 

この筆者も、なんの頼りもなくただフリーランスになる

と言い出したのではなかろう。

フリーランスでもやっていけるんじゃないかという

自信と技術を備えているからこそ大きな決断を下したのだと思う。

僕はそこがとんでもなくうらやましい。

 

 

社会から逃げているとか、世の中をなめるなとか非難する人はいるだろう。

けれど、逃げられるのは逃げ道を用意できた人間だけなのだ。

先日、「西の魔女が死んだ」の記事でも紹介したけれど

サボテンが水の中で生える必要はないし、シロクマがハワイで

生きるより北極で生きることを選んで、だれが責めるだろうか。

 

 

この道がダメだ。と思ったら別の道を用意する。

大学生の時点でそのリスク管理ができている人間は、

ほとんどいない。いや、社会に出てからも、

別の選択肢を用意できないまま死んだように生きている連中なんて

ごまんといるわけだ。

 

 

 

失敗とか成功とか、そんな先のことなんてわからない。

ただ、就活がクソだからフリーで生きる。という新たな選択をした

筆者を心から応援したいし、こういう発想ができる大学生が

これからドンドン増えればいいと思っている。

 

神経質って生き辛い。

 

 

 

今までいろんな人と出会い、関わってきた中で、

どうやら自分は神経質な性格だということに気付いた。

 

 

神経質ってのは、些細なことが気になって仕方なくなったり、

ちょっとした変化を敏感に察知してしまう性格のことを言う。

 

 

確かに自分は、少しの物音が気になって集中が切れてしまったり、

何気ない一言に傷ついたりしてしまう質だ。

 

 

 

そして、この神経質ってのはどうも世知辛い事を

最近よく気づかされるのだ。

 

続きを読む

ポジティブに生きようよ!という人が、わりと本気で嫌い。

 

 

 

ネガティブな人間だと、周りからよく言われる。

 

確かに、何事も冷めてみてしまうほうだと思う。

何をするにしても最悪のケースを想定してしまうし、

思い切ってリスクを負うようなことはできない達だ。

 

仕事をしている時でも

「今日はミスをするんじゃないか」

って考えるだけでも欝々とした気分になる。

 

 

 

そんな私を見て、周りの人たちは呆れたように

「もっとポジティブに生きろよ」

「そんなんで生きてて楽しいか」

といった言葉を投げかけてくる。

 

 

 

確かにそうだ。もっと楽観的に、

何事にもポジティブに考えたほうが人生は楽しいと思う。

不安やリスクなど一切考えず、ただ前向きに、明るい未来を信じて

生きていければ、どれだけ楽だろうか。

 

私も、もう何回ポジティブな人間になろうとしただろうか。

意識があるときはできるだけ前向きな思考を巡らせたし、

「明るい人間に、俺はなる!」

とワンピース張りに周りに宣言したこともあった。

 

 

 

しかし、ダメだった。

いくら矯正をかけようと、もともとの性格はそう簡単には変わらない。

ポジティブに生きようとする度、今までの自分を否定しているみたいで、

より一層虚しくなっていった。

 

 

 

そんな生粋のネガティブ人間な私を、救ってくれた言葉と出会った。

 

 

 

自分の中に毒を持て―あなたは“常識人間

自分の中に毒を持て―あなたは“常識人間"を捨てられるか (青春文庫)

 

 

【自分の中に毒を持て】

 

芸術は爆発だ」の名言で名を馳せた岡本太郎氏の名著である。

没後20年たった今でも、数多くの人の心を揺るがす巨匠だ。

 

 

この本の中に、こんなフレーズがある。

 

 

たとえ、自分がうまくいって幸福だと思っていても、世の中にはひどい苦労をしている人がいっぱいいる。この地球上には辛いことばかりじゃないか。だから自分は幸福だなんてヤニ下がっているのはとても卑しいことなんだ。たとえ自分自身がとてもしあわせだと思っていても、一軒置いた隣の家では苦しみを味わっているかもしれない。そういうことにはいっさい目をつぶって問題にしないで、自分のところだけ波風かたたなければそれでいい、そんなエゴイストにならなければ、いわゆる”しあわせ”ではあり得ない。 

 

 

この文章を読んだとき、まさに衝撃的だった。

 

そうだ。幸せやらポジティブやらなんて言葉は、都合のいいところだけを

切り取った一部でしかない。不幸な部分を見ないで楽しむ人生に、

いったいどれほどの意味があるんだろうか。

 

世間には不幸が溢れている。

 

海の向こう側で罪なき日本人が何人も殺された。

待機児童や貧困問題は後を絶たないし、世界の情勢も

大きく変わり始めている。

 

そういった不幸や、それらが醸す不安な空気を

感じ取らずに、ただ自分とその周りだけ楽しく生きようと

することが幸せだというのなら、私は一生不幸でいい。

 

 

 

別に、ポジティブに生きることを否定しているわけじゃない。

ただ、それが幸せであると押し付けてくること、

ネガティブが不幸であると決めつけてくること、

自分が見えていない物を感じようとしていないことは、

あまりにも下品であると思う。

 

 

 

これはもう体に入ったOSパーツみたいなものなので、

簡単には取り替えられないだろう。

ネガティブ人間ならばそれなりに、自分のことばかり

不安に思ってしまうのではなく、どこか遠い場所で起こった

不幸や悲しみに寄り添えるような人間になれればと、そう思う。

 

 

 

 

 

ツイッターもよろしくお願いいたします。