何かとやってみるブログ

本職にしたい。

辞めてみて初めて気づいた弊社の異常性

こんちわ。 「本当に大切なものは失って初めて気づかされる」 とよく言われますが、その逆もしかり。 クソだったって思うことは離れて初めて気づくんです。 僕の前職もそうでした。 失って気づいた大切なもの(主にお金)よりも、離れて気づいた 異常性のほ…

新卒フリーランスについて、僕なりに一言。

最近、ブログ界隈で話題をさらっている 新卒フリーランスについて、僕なりの意見を言いたい。 www.iwata09.com まぁ、人それぞれ賛否両論だと思う。 ちょっと挫折したからってなんだという人もいれば、 若いから好きなことをやればいい。って言う人もいるだ…

神経質って生き辛い。

今までいろんな人と出会い、関わってきた中で、 どうやら自分は神経質な性格だということに気付いた。 神経質ってのは、些細なことが気になって仕方なくなったり、 ちょっとした変化を敏感に察知してしまう性格のことを言う。 確かに自分は、少しの物音が気…

ポジティブに生きようよ!という人が、わりと本気で嫌い。

ネガティブな人間だと、周りからよく言われる。 確かに、何事も冷めてみてしまうほうだと思う。 何をするにしても最悪のケースを想定してしまうし、 思い切ってリスクを負うようなことはできない達だ。 仕事をしている時でも 「今日はミスをするんじゃないか…

【読書】西の魔女が死んだ

空前の児童書ブームが、(僕の中で)きてる。 児童書、と聞くと教科書かなんかで読んだ本が多くて、 子供が読む本。と決めつけていました。 がしかし、今改めて読み返すとあの頃には気づけなかった事や、 様々な経験を経た今だからこそ心に響くフレーズなど…

就職したらダメ人間になるわ。

こんちわ。 約半月ぶりの更新になってしまいました。 以前から、ブログは筋トレと似ていると思っていて、 それは一日でも休むと途端にやる気がなくなってしまうからです。 ブログ書くの、マジめんどくせぇ。 と、思いながらも何とか重い腰を上げて更新してい…

私、友達いなんじゃなくて、できないんです。

「僕は友達が少ない」っていうフレーズに聞き覚えがあったので、 サムネに使わせてもらおうと思ったら予想外のライトノベルで びっくりした。

世界報道写真展に行ってきました。

世界報道写真展に行ってきました。 www.asahi.com 立命館大学国際平和ミュージアムで行われている写真展で、 世界報道写真財団によるドキュメンタリー、報道写真の展覧会です。 世界のプロカメラマンが撮影した作品が それぞれの部門に分けられ、その中での…

転職してみて気づいた事。

こんちわ。 新しい職に移ってから、今日でまるまる一か月です。 まあ一か月なので、まだまだ研修上がりでちょっとだけ 手伝ってるみたいなもんですけど。 で、転職してみてわかったことが2つあるんですよ。 1つ目は 仕事ってのはだるい。 以前まで、就きたか…

クビになったことを親に言う修羅場

こんにちわ。 読者の皆さんはもう、僕が前職をクビになったこと はご存知だと思うんですけど、 yusuke1567.hatenablog.com クビになって何が一番辛かったかって、あれですよ。 親に言うときですよ。 正直、会社には一切の未練がなくて、解雇宣告されて 最初…

「海よりもまだ深く」を見ました。

こんちわ。 先日、是枝裕和監督の最新作、「海よりもまだ深く」を見ました。 www.youtube.com 是枝作品との出会いは前作「海街Diary」でした。 「とにかく美女が見たい」 という不純極まりない動機から見たのが、あまりの完成度の高さに 心打たれまくり。一…

何にもならないクソみたいな話。

こんにちわ。 自分の経験の中で、クソみたいな話ってあるじゃないですか。 何も得るものがなくて、ただただ無駄だった経験。 僕は今までそんな経験しかしてこなかったんですけど、 その中でも飛び切りクソで、でも一番「自分」を 表していたなと思う出来事を…

営業が向いてる奴なんていない。

こんにちわ。 もう半年も前の話になりますが、 前職では求人広告の営業をしていました。 精神的にも肉体的にもへろへろになる 自分を見て「営業、向いてないなあ」 と毎日のように思っていました。 無茶なノルマ、数字に対するプレッシャー、 上がらない成績…

ドアを叩く「ノック」という行為に真剣に向き合ってみた。

病気柄、病院に行く事が多いんです。 そして、先日も通院してきたんですが、 そこでふと気になった事があるので、 今日はそれについて書きたい。 「診察室のドアをノックするのか問題」だ。 ドアという敷居を隔てて別の空間に移動する際、 そちら側に別の誰…

無職は辛いよ。

こんばんわ。 先日は、無職万歳!無職最高!という 無職賞賛記事を書かせて頂きました。 yusuke1567.hatenablog.com 無職は無駄ではない。 この考えは一貫していますが、 だからと言って無職が全てハッピーなわけではありません。 そこで、今日は無職のデメ…

「言い訳」を考えるのを辞めた。

怒られてる時に考えるのを辞めました。 怒られてる時って、回答不能な質問が くるじゃないですか。 「何でそうなったん?」 とか。 そんなの知らねーよ。成り行きだよ。 としか答えられないんだけど、 でもそんな事言えるはずもなくて、 結局嫌な時間が流れ…

「とりあえず3年」が3年で辞められると思うなよ。

こんちわ。 「とりあえず3年」 こんな言葉をよく耳にします。 これは、初めて勤めた会社では、 どんなにつらい事があっても とりあえず三年やってみないと 仕事の醍醐味なんか分かんねえよ。 という意味で、社会に出たなら 三年は辛抱しなさいね。という 何…

「転職無双」する為に伝えておきたい事。

こんばんわ。 仕事が平日休みになったので、休日が皆と合いません。 看護師さんを紹介してください。

人の無職を笑うな。

こんちゃ。 先日、無事?に転職し、絶賛研修中の私ですが、 無職だった約半年間で色んな事を学びました。 「無職」 と言うと「ダラダラしてる」とか、 「頑張ってない」と思われて良いイメージを持たれません。 しかし、無職にしかできない色んな経験があっ…

ここで辞めたら逃げ癖がつく。なんて思わない。

「すぐ辞める奴はどこ行っても続かない」 転職を考え始めた時、周りから言われ続けた言葉。 この言葉が全然腑に落ちなくて、長い間悶々としてきた。 僕みたいに「嫌ならさっさと辞めたらいい」 という意見とは反対に、何とか続けさせようとしてくる人も多い…

いつかきっとこのニートの時期を思い出して大笑いする。

【はじめに】 本記事は著者の去就関連の報告エントリーとなっております。 したがって、エンタメ要素は一切入っておりません。 他人の自慢、決意等に一切の興味がないひねくれものの方、 この場でブラウザを閉じられる事をお勧め致します。 でもどうせならち…

23歳にして、最近の若い子は・・・。って言うようになった。

最近の大学生は当然のようにバイトをブッチするらしい。 書店で働いてたら、同じバイトの大学生がボンボンいなくなっていく。 ついこの前入ってきた子が、見かけないと思ったら辞めている。 なんてことはしょっちゅう起こる。 しかも、正式に連絡しての退職…

怒っていれば伝わるわけじゃない。

「この人の言う事、なぜかスッと入ってこない」 働いていると、教えられる事や注意される事、怒られる事がままある。 その時に、その内容が頭にスーッと入って来る人と、 色々な雑念が生じて結局あまり理解できない人がいる。 この違いは一体何だろう。 そん…

本当に「退職から今まで何してましたか?」と聞かれるのか試しに行ってきた。

この間採用面接に行ってきました。 いやー、本当は働く気なんてさらさら無くて、 このまま隠居生活でも送ろうかなとか考えてたんですけど、 親が勝手に申し込んじゃって・・・ そんなグランプリとったアイドルみたいなノリで 面接試験に行ってきました。

同期がうつになりまして

同期がうつ病になって会社を辞めたらしい。 日曜の朝からいきなり暗い話題で申し訳ないんだけど、 そこそこ仲良かっただけにかなり衝撃だった。 その子は確かにちょっと変わってて、動きが鈍くて、 物覚えもあまりよくなかった。 でもとても明るくて、いじら…

【インタビュー記事】

「ホストは泥臭い職業や」。 開口一番そう言った。取材したのは福田良一郎25歳。(仮名) 以前勤めていた会社の同僚で、高校在学中から5年間、 ミナミのホストクラブで働いていた経歴を持つ。 華やかなイメージのホストだが、その実態を伺った。 今まで散々馬…

一人本屋大賞決定!

こんにちわ。 昨日、全国の書店員が「一番売りたい本」を選ぶ 本屋大賞が決まりましたね。 <2016年本屋大賞>宮下奈都さん「羊と鋼の森」が大賞 「火花」は逃す (まんたんウェブ) - Yahoo!ニュース 羊と鋼の森 作者: 宮下奈都 出版社/メーカー: 文藝春秋 …

身の程を知った発言していこうねという話。

「誰が何を言うか」 これが最近のテーマになっておりまして、 ぐーたらニート生活を送りながらだらだらと考えている。 分かりやすい例を出してみたい。 僕がフェイスブックでリア充アッピールをした場合、 一体誰に需要があるんだろうか。 一定数の心の優し…

華金に1人で本屋に来るおじさんを見ては泣いている。

本屋で働いてたら悲しさのあまり泣きたくなる事がある。 それは別に僕がレジを打ち間違えてきれられたとか、 3つも下の学生バイトの子にかなり上から命令されたとか 発注ミスで大量の宗教本を仕入れてしまったとか そんな公開処刑ものではない。もっと本質的…

スパルタ研修は無意味過ぎる。

こんにちわ。 先日、超スパルタ新人研修の様子がテレビで放送され、 その異常性からちょっとした炎上騒ぎになりました。 これ。 togetter.com そういえば、僕の入社した会社もまさにこんなスパルタ研修でした。 一年前の事を思い出して懐かしい気持ちでいっ…